院長の身体コラム– category –
-
体温の調節について
この様な質問をされました。 体温計を脇で挟むから体温調節は心臓でしてるの? 私のわかる範囲でお答えしますね。 【体温調節は身体の大事な脳で調節している。】 体温調節は身体の大事な脳で調節しています。 実は脳の中に体温の調節する視床下部という場... -
老人の初めは何歳から
孫に聞かれました。じいじいは昔からじいじい?この事で老人とは何歳から老人? 了解しました。私の分かる範囲でお応えします。 【老人の始まりは初老】 老人の始まりとはいったい何歳からなのでしょうか? 国連の世界保健機関(WHO)の定義では、65歳以上の... -
汗について
患者さん質問されました。 汗はかいた方が良いですか? 勿論、かいた方が良いですよ。 【汗をかく大切さ】 汗をかくことで体内の代謝が良くなります。 体内の不用になった物質共に排出する事で、体内をより綺麗にそして細胞を生き生きとしませんか? 毎日... -
健康的なアルコールの量とは?
先日、こんなお話を頂きました。 毎日、缶ビール500を2本飲んでるけど問題無いよね アルコールについて知っている事を解説しますね。 【飲み過ぎは良くないですね。】 アルコールは嗜好品 世間でもお酒は20歳からとお話があります。 子供にアルコールを... -
ほねつぎ、接骨院、整骨院の違い
先日、こんな質問をいただきました。 接骨院と整骨院は何が違うのですか? 確かに分かりにくいですよね。説明してみますね。 【基本は全く一緒】 現時点では、そもそも違いはありません。「ほねつぎ」「接骨院」「整骨院」の3つの言葉は全て同じ意味です。... -
不妊について
こんにちは、きとう整骨院の鬼頭英一です。 平成15年4月に開業してから、色々な患者さんにお会いしました。 その中でもやはりこの不妊についてお困りの方と話をして、それなりの結果を出しました。 この経験から今までは、施術の一環として含めてました。 ... -
運動不足について
こんにちはきとう整骨院の鬼頭英一です。 まず初めに運動に決まりはありません。どれぐらい運動しなきゃいけないかは、人によって様々です。 よく聞かれる質問は運動しないといけませんか?と聞かれます。 この際、患者さんに合わせるならどちらでもいいで... -
山﨑雅文先生について
こんにちはきとう整骨院の鬼頭英一です。 私は山﨑先生に初めて会ったのが29歳の時です。山﨑先生の優しい人柄、そして施術の内容の凄さに圧倒されました。 初めてお会いしてからは約20年。 開業してからは約18年経ちました。 山﨑先生に習った事は人生の... -
目の問題
こんにちはきとう整骨院の鬼頭英一です。 今日は目の問題について話したいと思います。 目は五感のうちの1つです。 目が見える人は、五感の全体の機能を100%とした場合、周りから情報として約85%を受け取れる状態です。 残り約15% 触覚味覚聴覚臭覚 この四... -
不妊症について
こんにちはきとう整骨院の鬼頭英一です。 今も昔も男女の行為に対して、必ず妊娠するとは限りません。 なぜなら現段階として男女ともにまだ解明されてないところがたくさんあるからです。 不妊と言う枠においては 相性環境食生活骨格的問題身体の内部の状...
12